日墺文化協会、オーストリアマーケット・プロデュース
オーストリアのコンテンツを国内最大級でそろえました。
ぜひ皆様お越しください!
■日墺文化協会HPに詳しく掲載
詳しいイベント情報はコチラ
■弊社のイベント情報はコチラ
詳しい情報がわかり次第更新いたします!!
■今回のイベントの商品一部抜粋して紹介!(21/11/13更新)
一部商品紹介_11/13更新 (661 ダウンロード )
■今イベントのおすすめアイテム ↓↓↓↓↓↓(21/11/14更新)
①インペリアル・トルテ【お菓子・ケーキ】
1873年、K.u.K.帝室ホテル・インペリアルのオープンに際して創作されたインペリアル・トルテは、フランツ・ヨーゼフ皇帝お気に入りのトルテとなりました。
このためトルテは、皇帝存命中、皇帝と、皇帝が高く評価する要人にのみ供されました。
皇帝没後、インペリアル・トルテは70年間にわたり全く作られませんでした。
そのレシピはもちろん秘密ですが、是非とも少しだけ召し上がってみてください。
ミルクチョコレートのテイストの中にアーモンドの風味が感じられるはずです。
これは材料の中にマジパンが使われているからであり、カカオの風味と共に絶妙なハーモニーを奏でております。
今イベントでは数量限定でキューブ/プティ・フール/ピッコロの全サイズが合計70セットのみ。
早い者勝ちですのでお早めに!
②ハース&ハース【紅茶】
1974年創業のハース&ハースの本店は聖シュテファン寺院のすぐ横にある16世紀ドイツ騎士修道会の修道院として使われていた建物にあります。
モーツアルトを始め数々の有名な人々が宿泊したこともあるこの建物は歴史的に非常に由緒あるものです。
フルーツティーやフレーバーティー以外にも世界中のお茶を取り扱い、素晴らしいブレンドは現地でも人気です。
全商品が無添加、無着色。天然の素材のフルーツティ、フレーバーティの素晴らしい味、香り、色をお楽しみください!
③ダルボ【ジャム】
ダルボ社は1879年創業のオーストリアの老舗フルーツ加工メーカーです。
最高のフルーツだけを厳選し、レシピも果肉の風味を生かした昔ながらのホームメイドスタイル。
チロルの豊かな水と自然の中で、保存料を一切使わないナチュラルさにこだわっています。
その品質の高さから、世界各国の一流ホテルで使われ、高い評価と信頼を受けています。
④スパイス・オーナメント【雑貨】
1954年にオーストリア・ザルツブルグで創業したスパイス・オーナメントは日本では通常購入することが出来ません。
スパイス・オーナメントの木の実とスパイスの飾りはブライダルブーケに由来しています。
今よりも香辛料が高価であった時代、香辛料は富の象徴だけではなく、様々な医術にも用いられ、抵抗力を高めたり、豊かな収穫をもたらすものとされていました。
幸運や守護神を招きいれてくれるものとしてお嫁入りの際にスパイスを使ったブーケを作り持たせたのが始まりといわれています。
あまり日本では知られていませんが、ザルツブルグ地方を中心として、南ドイツやスイスでも有名なアートです。
マイスター手作りの一点物のやさしいデザイン、柔らかなヨーロピアン・スパイスの香りをお家でお楽しみください!
⑤ビーネビーネ【生蜂蜜】
人の手を一切加えず、ミツバチ自身が完成させたものだけを「生ハチミツ」と呼ぶことが出来ます。
そしてビーネビーネの蜂蜜は「蜂蜜でなくワイン?」と言われる方もいるほど、エレガントな風味であり、貴重な生ハチミツです。
ブドウは育った環境や土地が、ワインの味に大きく影響を与えるように、蜂蜜も蜜の採取された場所や季節によって、その味や香り、色や食感が異なります。
シェフやパティシエの皆様からも高いご支持を頂き、プロも認めたオーストリアの自然の美味しさを皆様にお届けします。
⑥ユリウス・マインル【コーヒー】
ユリウス・マインル社を育んだウィーンは、美しい町並みが残る芸術と文化の都で1862年創業し、著名な音楽家や画家にも愛された本格コーヒーです。
マインル社は、ヨーロッパでも早くからコーヒーが普及したウィーンに1862年創業し、焙煎したコーヒー豆を世界で初めて販売した会社で、高級コーヒーの代名詞になっています。
その魅力は何といっても品質本意の姿勢にあります。コーヒー豆は味を保つ事が難しいのですがマインル社の豆は、高度な技法によって常に品質が維持されています。
伝統・詩・音楽・長い歴史の中で生まれた、ウィーンの高品質なコーヒー・紅茶をお楽しみください。
⑦マナー【お菓子・ウェハース】
1889年、ジョセフ・マナー氏によってウィーンの中心部にあるステファンプラッツで開店した小さなショップが、1890年にジョセフ・マナー社として本格創業をはじめました。
今ではオーストリア最大級の菓子メーカーとなり、「マナー」のパッケージで使われるピンク色は”マナーピンク”として登録されているほど有名となりました。
ヘーゼルナッツ入りチョコレート・ウエハースは”ヴィ―ガン”食品ですので、皆様に安心して食べていただけるウェハースです。
ウィーン市民に愛され、創業130年以上の歴史のあるManner。
ウィーンの高級ホテルのケーキや高級チョコレートももちろんウィーン文化ですが、庶民的で親しみやすい「マナー」を試していただき、ウィーンがより身近に感じてください。
⑧ゲッサーやオーストリアビール【ビール】
ゲッサーはウィーンで、そしてオーストリア全土で一番人気のビールで、薫り高く適度なこくと苦みをもち、混じりっ気の無い上品な味が特徴です。
そして、オーストリアが独立を回復した際の祝宴で飲まれたのが、ゲッサービールだったのです。
現在の醸造所は、本当にささやかな規模でが、選ばれた原材料と伝統的なレシピ、いい水と最新の技術と細やかな気遣いによって、オーストリアナンバーワンのビールが醸造されています。
その他にもコロンブスがアメリカ大陸を発見した年から既にザルツブルグで醸造され、あの天才音楽家モーツァルトも飲んでいたといわれているシュティーグル(Stiegl)。
オーストリアで最も古くから続くビール会社の一つでもあり、アルプスの水と伝統的な製法、最高の素材で作られたツィラタール(Zillertal)のビールなど皆様オーストリアのビールをお家でお楽しみいただけます。
⑨バイローニ【シュナップス】
バイローニのアプリコット・シュナップスは1872年から、ドナウ川沿いにあるクレムスの町、シュタイン地区の蒸留所でアプリコット酒を蒸留しています。
丁寧な手作業から生まれるシュナップスは高いこだわりと、高い品質は4世紀以上にわたるバイローニが守り続けた特色です。
モンドセレクションでも18個のゴールドメダルを受賞。オーストリアのマーケットリーダーを認められた国章やオーストリア品質認証マークを受けています。
バイローニ社(Bailoni)のシュナップスはヴァッハウ地方のプリコット(杏子)を使ってお酒を造っています。
ヴァッハウ地方のプリコットは「シャンパーニュ地方のシャンパン」のように原産地表記が保護され、品質が保証されており、他のシュナップスとは一味違うお味が楽しめます。
⑩ランドホフソーセージ【ソーセージ】
LANDHOFソーセージの製造には、最高の肉と厳選された食材のみが使用されているオーストリアのソーセージブランドです。
マイスターは、長年の経験を生かして、伝統的なレシピに従って製品を製造しています。
今イベントは、グリルソーセージの赤、白、皮なし白ソーセージ、チーズソーセージを販売します。
LANDHOFのソーセージは豚肉から作られ、洗練された技術で練られたベースのお肉は、ブナの木で深く燻製されています。
日本では初めてのオーストリア・ソーセージブランドとなります。
⑪ウィーンこだわり旅ブック【BOOK・雑貨】
グラフィックデザイン、ブランディング、イベントプロデュースなどで活躍するリドルデザインバンクの塚本太朗さんが、ウィーンのおすすめスポットを紹介するガイドブックも販売します。
クリエイター目線で選び抜かれたウィーンの「今」は、きっとhaconiwa読者の皆さんもグッとくるポイントがたくさんあるはずです!読み応えたっぷりの内容となっています。
おすすめのカフェやレストラン、地元の人も足しげく通うセレクトショップなど、何度もウィーンに足を運んでいる塚本さん目線でセレクトされたショップやアイテムはどれも素敵なものばかり。
さらに本の中で紹介された、塚本太朗氏個人の秘蔵のアイテムが会場内にて販売されます。もちろん全てオリジナルの1点ものなのでぜひ、コレクターアイテムの逸品に加えてみてください。
塚本太朗(Taro Tsukamoto)
1972年生まれ。THE CONRAN SHOP退社後、2002年にリドルデザインバンクを設立。商業施設や駅ナカのショップディレクション、地域活性化の為のイベント企画やブランディングなどをメインに活動中。
また、ドイツとオーストリアの雑貨店「マルクト」や台東区鳥越にある小さなカフェ「T」も運営。
著書に 『マルクト』(プチグラパブリッシング)、『ウィーントラベルブック』(東京地図出版)、共著に『エコバッグブック』(産業編集センター)など。雑誌「CLUEL」や「ONKUL」でも連載中。
⑫ゾネントア【紅茶・蜂蜜】
ゾネントアは1988年、オーストリア北部のヴァルトフィアテルで設立以来、伝統的な知恵と現代の感覚を調和したレシピを追求しました。
香り高く美味しいハーブティーをはじめ、スパイス、はちみつ等、自然由来のオーガニック食品をお届けしております。
健康的な食生活のお供に、大切なあの人への贈り物として、ぜひご活用下さい。
⑬ランドガルテン【チョコレート】
ランドガルテンは1989年設立より、フェアトレードのオーガニックチョコレートを使用したお菓子を製造して、製品はヨーロッパを中心に30か国以上に届けられています。
フルーツはフリーズドライされたオーガニックフルーツで、チョコレートは品質の高いオーガニック・チョコレートを使用しています。
GMOフリー(遺伝子組み換え原料不使用)、グルテンフリーで、製造は全て自社工場にて行うことで、目の届く管理を行っています。
ランドガルテンは「地球は先祖から受け継いでいるのではない、子ども達から借りている」との理念のもと社会活動にも注力しています。
⑭オーストリア・オーガニックジュース
ワイン用の葡萄を搾った100%の赤・白の葡萄ジュース。
美味しいだけではありません、体に必要な栄養素がいろいろと含まれています。
カリウム ・マグネシウム・カルシウム・亜鉛・セレニウムなどのミネラル、ビタミンB類、ビタミンCを多く含み、ポリフェノールなど動脈硬化を防ぐものが多く含まれているとされています。
また、幹で完熟したリンゴやナシなどの果物を絞りだした天然の甘さのオーストリアのジュースなどなど。
栄養も豊富でお子様や妊婦さんにも是非おすすめのオーストリア発、おススメのオーガニックジュース達です。
⑮オーストリアのワイン達
EUナンバーワンのオーガニック大国であるオーストリアのワインは、その自然な味わいが料理を引き立て、食材の味を大切にする日本の食にぴったりです。
気持ちが塞ぎがちな日々ですが、オーストリアワインとのマリアージュの楽しさをおうちやレストランで是非ご体感下さい!
また、オーストリアワイン大使の岡田壮右さんの講演会も予定しております。お楽しみに‼
⑯ファンドラー【オーガニックオイル】
オーストリアのエコアグリカルチャーをリードする農業州シュタイアーマルクには、オーストリアを代表する食品メーカーが集まっています。
1926年の創業以来、このシュタイアーマルクの地で4世代にわたり最高品質の食用油を生産してきた家族経営のファンドラー・オイルミル社。
有機栽培の原材料を厳選し、コールドプレス・ノンフィルター製法で作られた香り高いオイルを送り出しています。
⑰ゾッター【チョコレート】
zotterチョコレートは、全てにおいてオーガニックとフェアトレード認証の原材料を使用しています。
zotter社の一貫した理念である「BIO&FAIR」に基づき、チョコレート製造に必要な全ての原材料(食塩を除く)が有機認証をEUで取得しており、またカカオ豆はもちろんのこと、使用する粗糖・黒砂糖やコーヒーなどはフェアトレード認証を取得しています。
zotterチョコレートは、「BIO&FAIR」の理念を踏襲しながら、あくまでもクオリティの高さにこだわり、カカオの持つ力をしっかりと感じることができる商品です。一度味わっていただければ、その違いに必ずや驚かれると思います。
⑱サイラー【オーストリアのパン】
オーストリアで代々続くパン屋の4代目、アドルフ・サイラーさんが福岡に開店して早25年以上。
福岡のお店ではパンはもちろん、生ケーキ、チョコレート、アイスクリームなど、オーストリアの伝統的な味を楽しめます。
今回は、オーストリア伝統の「パン」の味を楽しみたいという方に、テーブルパン「カイザーセンメル」や、ビールやワインのおつまみにもピッタリな「プレッツェル」が入荷予定ですので、お家でお楽しみください。
⑰フリールス【デリカテッセン】
Frierss(フリールス)グルメミートはオーストリアの生ハムやサラミ、で現地でも大変人気があります。
なんと言ってもその特徴は塩加減です。
生ハムやサラミを食べた時、塩辛くて好みではない、健康面も気になる方も多いのではないかと思います。
しかしFrierssは違います。肉そのものの旨味を充分感じられる適度な塩加減と味わいなのです。
そもそもこのFrierssの商品は日本では高級店舗用の業務用(レストラン用)に販売されている商品。
ぜひ、お家で試してみてください。
フリールスのハムで作った「カスクート」は絶品です!
⑱PERZY【スノードーム】
コレクターにも人気のPERZYはウィーンにある世界最古のスノードームメーカー。
欧米や日本でもコレクターの多いスノードームの中でも、最も歴史のあるメーカーのひとつPERZY社製のスノードームです。
さまざまなモチーフがあるのが魅力的。コレクションしたくなります。
メイド・イン・オーストリアのスノードームも現在は4世代目。
ここのスノードームは透明度の高いアルプスの天然水のみを使用し、職人が手作りのため、全商品が違う表情をししています!
きっと、あなただけのスノードームがきっと見つかるはずです!
⑲デンメア【紅茶】
デンメアティーハウス(DEMMERS TEEHAUS)は、オーストリア、ウィーンに本店のあるヨーロッパでは絶大な人気を誇るティーブランドです。
1981年に創業者のアンドリュー・デンメアがウィーンでショップをオープン、今ではヨーロッパを中心に30店舗以上を展開しています。
伝統的なブラックティー、フレーバードティーをはじめ、ドライフルーツとハーブで出来たノンカフェインのフルーツティーなど、日本でも常時100種類以上の豊富な茶葉をご用意しております。
ザッハトルテで有名なウィーンの最高級ホテル、ホテル・ザッハーを始めとした一流ホテルや著名なレストラン、高級食料品店にも商品を提供しており、今日まで多くのお客様に愛されています。
⑳リリエン オーストリア【陶器】
歴史を辿ると1795年からヴェルヘルムスブルクで陶器を生産していた長い歴史があります。
1883年にオーストリアに工場をつくり、社名を変更しながら進化してきました。
1959年にリリエンブランドが誕生、DAISYシリーズが生まれました。
独特な美しいデザインは沢山のオーストリア人に愛されて来ました。ヴィンテージの食器は蚤の市でも売られ、今現在でも沢山の人に使用されています。
2010年にリニューアル発売され、エッジの効いたダイナミックなデザインに耐久性、安全性がプラスされ、食洗器対応など現代の生活様式に対応した商品として新しく生まれ変わりました。
レトロでありながらモダン、1950年代の美しいデザインが魅力的な商品です。
㉑エリザベート・ジュエリー【ジュエリー】
ヨーロッパ3代美術館の日ひとつ、ウィーン美術史美術館でしか入手できないエリザベートジュエリー。
スワロフスキークリスタルを贅沢に散りばめた、華やかさ満点のネックレスです!
華のあるゴールドと、コーディネートの幅の広いシルバーの2タイプをご用意。
ブレスレットやピアス、ブローチとのコーディネートをお楽しみください。
㉒”Woerle”ウォーレ社は、創業120年以上を誇るオーストリアのチーズ会社です。
現在経営は、四代目が引継ぎオーストリアチーズ文化の布石となり設立以来続く自然と調和した純粋な伝統と革新された技術は、”Käse kaiser” チーズ皇帝として最優秀賞を受賞しました。
主なブランドに”Happy Cow”や”Hello Toni”などがあり、年間2万9000トンを生産し世界65ヵ国に製品を納めています。
エメンタールを原料にしてつくられたチーズ達は、なめらかな口当たりでオードブルやデザートに最適です。
この記事へのコメントはありません。